「紺屋の白袴」が染まる時

女房が建てる建築家の「家」



10月
日       月       火       水       木       金       土      


・プロジェクター
 打ち合わせ

・ガス本管撤去
・折詰め注文

また!!
こんなん
出ましたけど
!!!!!!

水道局
 素早い対応。
・折詰めご祝儀
 議論。

昨夜の議論。

上棟式無事
終了。

プロジェクター
展示会

地盤が硬い訳
10
今日は雨
11
足場が組ま
れました
12
基礎
立ち上がり
13
中間検査
14
15 16 17 18 19
墨出し
屋根の色
20
壁木下地
電気温水器の
疑問
21
電気屋と配線
打ち合わせ

22
23 24
オール電化
説明を聞く
25
セコム契約
26
オプティコム
eo光説明聞く
27 28
29
30 31

7月
8月

9月
11月
12月



2006/10/26
オプティコムeo光説明聞く
 今、インターネット、テレビはケーブルと契約しています。新居のセコムを入れるにあたって、警備
上、IP電話か、光電話なら受信料がかからないと言う事で、インターネット、電話、テレビまとめて、
「eo光」にしようかと言う事で、説明を聞く事にしました。

 先ず一番気になるのは、テレビ。一台は契約するとして、他のテレビはどこまで見ることが出来る
のか・・・。

 ・地上アナログは見れます。
 ・地上デジタルチューナーあるいは内蔵のテレビであれば、地上デジタルが見れます。
 ・BSデジタルは、契約し「デジタルカセットボックス」なる物を追加しなければ見られません。

 残念、私は「BS」っ子なのです!それ以外の60チャンネルって要らないのです。
「デジタルカセットボックス」は2台めからは1995円追加かかります。

 じゃ。光のアナログとパラボラアンテナで受信した「BS」を見ることが出来るのかと聞くと、
 「このケースは、はじめて聞かれました。」と本社に電話してるんです・・・・。
 そんなん知っておいて欲しいと思うのは間違ってる??かな??出そうな質問でしょ??

 結局出た答えは。
 「それは、お客様がご自分でされてみて出来るかどうか判断してください。」って!!
ようするに、「デジタルカセットボックス」を付けろと言う事でしょう。分かりますよその辺は・・・。
それ以外の事は、当社では責任もてません。「だからそれが可能でも出来ますとはいえません。」と
言う事なのです。なんか不親切。「もう『光』いらんわ」って気がしてきました。


 ついでに、NTTの光がトラブルが起きたので、eoは大丈夫か聞いた所、愕然とした答えが・・・・。

「eoも、5月にトラブル起きました。まだ、『光』の世界は発展途上で確立されていません。ホースが
太くなって大量の水が通るのだけど、バケツが小さい為にすぐに水があふれてしまう状況と同じです
。だから私は、会社などには、ネットも電話も『光』は進めません。何かあったら仕事に影響しますか
らね。個人のお客さんは固定電話がトラぶっても、今時みんな携帯持ってはるから。」って!!!

個人ならどうでもいいてこと!?「ごめんね!!私は携帯持ってませんけど!!」


関西電力さん「ケイオプティコム」社員教育せなあかんよ!!




2006/10/25
セコム契約
 今日は、セコムとの契約をしました。「セコム」の利点は、銀行で組む火災保険より、安くなります。
「セコム」に入っているという事で、保険料が安くなり、プラス火を使わないオール電化であればそこ
から割引があります。 

 我が家は、別に取られるものなんて無いですが、開口部が大きいし、門扉も2か所あるのでちょっ
と気になって、防犯対策することにしました。

やっぱり、保険料が安くなるのはうれしい!!



2006/10/24
オール電化説明を聞く
 よくよく考えると、オール電化にする利点は、何なのか良くわかっていなかったような気がしたので
関西電力オール電化の営業の人に来てもらって、説明してもらった。

 光熱費が安くなる事、放射熱が出ない、油飛びが少ない事や、火、一酸化炭素中毒、の心配がな
いなど おおざっぱな事しか知りませんでした。

 まず、夜間電力を使いお湯を沸かす事によって、光熱費が安くなるのは、一般的に知られてること
です。「はぴeタイム」と「はぴeプラン」があります。

はぴeタイム
 家族だんらんの時間帯「リビングタイム」(朝7時〜10時と晩5時〜11時)夜「ナイトタイム」(晩11時
〜朝7時)の電気代がお安くなる料金メニューです。ただし、「デイタイム」(朝10時〜夕方
5時)まで
は、割高になります。土、日、祝は、デイタイムは無く、リビングタイムが設定されています。夜間の
給湯に使う電力が7割安くなるので、昼間節電をすれば、お得!!これらはデジタルで制御されて
います。

 電気供給約款の「従量電灯」の適用範囲に該当し、かつ、総容量が原則として4kVA以上の夜間
蓄熱式機器(エコキュートや電気温水器(370L以上)など)またはオフピーク蓄熱式電気温水器(多
機能型ヒートポンプ式給湯機など)を使用する事が条件。

はぴeプラン
 はぴeタイムにご加入し、給湯・キッチン・冷暖房などの家の中の熱源をすべて電気でまかなう事
が条件。要するに、都市ガスとの契約を切るという事。そうすると、「はぴeタイム」料金から1割安く
なるというプラン!!

これらのプランは、工務店や電気屋さんを通じて申請の際に設定されます。

 さらに、「エコ給湯」(電気温水器+室外機)にすれば、電気代が都市ガスの5分の1〜7分の1に
なるそうです。その代わり、イニシアルコストが+30万くらいかかります。家族が多く、ガス代がかか
っている家庭にとっては、かなりお得になるでしょう。助成金かキャッシュバックがあります。

 はぴeプランで夜間電力が安くなれば、夜間のエアコンも7割安くなります。従来のランニングコスト
もお得になります。


 IHクッキングヒターで、悩んでいたのは、オールメタル対応(値段が高い)にするかどうか。
 オールメタル対応は、電磁波の周波数を変える為、多少効率が悪くなる事や、なべ底の接地面が
小さいと使えなかったり、実際使ってみると使えない物もあるらしい。鍋を買い換えた方が良いか?


 私は、カードを持たない人間なので、あまりポイントを貯めるって事興味ないし、したこと無かった
のですが、「はぴeCard」は持ってみようかな?と思いました。今回オール電化にするし、インターネ
ット、テレビ、電話もケーオプティコムにするので、カードは家の引き出しに入れておくだけでポイント
たまるしね。

あの〜〜。決して私関電の回し者ではありませ〜〜ん。




2006/10/21
電気屋と配線打ち合わせ

 今日は、電気屋さんと配線の打ち合わせ。

 照明の数や位置、スイッチの位置、コンセントの位置、空調の電源、インターネット、テレビ、電話、
プロジェクター、スピーカーの配線、セキュリティーのパネル位置、配電盤の位置・・・・。

改めて、考えると家中電化製品にあふれてるな、って感じました。電磁波の中で暮らしているんだ。



2006/10/20
壁木下地。 電気温水器の疑問

 壁の木下地、サッシの入る位置が決まりました。
「ここにサッシが入るんだな。」と言う輪郭が現れて来ました。

 先日、清掃業の知り合いから、
「給水層の清掃なんかしてると、真緑のコケなんかついてるんだけど、電気温水器は大丈夫?」
 って聞かれて、なるほどこれは、知っておかないと聞かれて困ると思い。サンヨー電気と東芝のに
直接電話して聞いてみました。

 「こう思ってください。水道管の一部が太いステンレスの温水器のタンクになったと・・・。その中に
は常に水で満たされていて、空気は入りません、上から熱い温水が出て、給水は、下から水圧で自
動的に入ります。そこに、古い水道管の鉄さびが付着したとしても、鉄さびの色がついたとしても、ス
テンレス自身は錆びませんし、心配でしたら定期的に、タンクの下の排水口から沈殿物を流し出して
ください。濁りなどもチェックできます。東芝は、電気温水器を製造した30年前からステンレスですが
、今までさび付いたタンクは見たことありません。」

 という説明でした。わたしは、インターネットで、ドロドロに錆がついた温水器のタンクを見たのです
が、10年以上前になると他のメーカーでは、いろいろな素材のタンクが使用されていて、おそらくそ
れはホウロウで、細かい傷や、ピンホールから錆び付いて来たと思われます。

 洗浄業者もあるようですが、基本的にタンクは開閉出来ませんから、薬品によって、溶かし流す物
ではないかと思われます。「ポット洗浄中」みたいな??



2006/10/19
墨出し屋根の色

 今週16日(月)は、材木搬入。17日(火)屋根ブレスカット。18日(水)床2.4mmの構造材が張られ、
屋根も、微妙なカーブに沿って綺麗に張られました。

 朝、板金屋さんも来ていて、屋根の色の最終決定。やっぱり、無難にブラウン系で決めました。
 
 今日は、主に2階、3階の墨出し。
 壁の位置、窓の位置高さ、階段の位置、を床の構造材に書き込み、決める作業をしました。
 狭い住宅だけに、細かいo単位の世界での戦いです。2箇所窓が入らないところが出てきました。
サッシのカットか、墨出しやり直しか・・・。
 



2006/10/13
中間検査

 10日の休み明けは、あいにくの雨で、現場は動かず。

 11日は、足場が組まれました。

 12日は、基礎から立ち上がりの型枠が作られ、コンクリートが流し込まれました。

 今日は、4時過ぎに中間検査と言う事で、現場に行ったのですが、私が行ったときにはもう検査官
はいらっしゃいませんでした。

 夫が、「ちょっと上に上がって来れるか〜。」と言うので。3階まではしごで上がってみました。足元
は、床が無くコンパネ1〜2枚分しかおかれてなくて、3階で立っていると、おへそが「きゅ〜っ」とな
ります。

 いくつか、屋根裏の鉄骨のブレスに問題点が発覚して、明日までに検討し、鉄工所に報告して取
れるのであれば、取ってもらう事になります。


 もう今さら騒いでもどうしようにもないんだけど、「下水管が、気になる!」
 現場の1階でうろうろしていたら、ガス管が埋まっていた傍に立つと、手のひらがピリピリして、背
筋がゾクゾクっとする。給水管が出てきた所ではしない。

思い込みだろうけど・・・。やっぱり気になる・・・。



2006/10/9

地盤が硬い訳

 地盤調査の結果、改良せずに済んだのは、大昔農道であったことで、ガス管や、給水管を埋める
為、地盤改良をしたからではないかと言う結論に達したのです。だから、我が家の地盤が異常に固
かったのです。



2006/10/8
プロジェクター展示会

 今日は、プロジェクターの展示会に招待されていたので、梅田のハービスホールに行ってきました
会場の奥に、ホームシアターのブースがあって、120インチのスクリーンで、7.1サラウンドスピーカ
ーでの「スターウォーズ」は圧巻でした。こんな凄いの見ちゃうと、25万円で揃える我が家のホーム
シアターは、あわれかな・・・。でも手始めだからね。

 問題になっていた、スピーカーとプレイヤー。こちらの都合で天上刷りのスピーカーを壁付けに変
更したら一気に解決!スピーカーとプレーヤーセット、新商品で3万!!これしかない。決まり。

私は、テレビも映画もあんまり見ないので、一番喜んでいるのは、映画好きの夫です。




2006/10/7
 昨夜の議論。

<私の言い分>
 ・折詰めそのまま、おつまみで、ご祝儀渡す。

   (理由)
    いまさら、キャンセルできない。(かっこ悪い)

<夫の言い分>
 ・折詰めキャンセルし、オードブル、お寿司に変更し、ご祝儀を渡す。
 ・キャンセル不可能なら、元の予算内で、折詰めの内容、大きさを変更し、オードブル、お寿司も盛
  り込む。

   (理由)
 ・工事金額一杯いっぱいで、やってもらってるのに、こんな所で、無駄なお金を使いたくない。
 ・昔は、大工が基礎から竣工まで携わってくれていた時代は、節目節目で感謝の気持ちを表す意
  味で行われていた。今は、分業化され、鉄骨業者は今日まで、(特に鳶さんは今日だけ)今まで
  の、解体、基礎、配管の人たちは何もないわけである。これから大工さんが入るが、大工さんは
  竣工の途中で終わってしまう。
 ・竣工式の時には、かかわってくれた人みんな呼んで祝い、楽しんでもらいたい。
 

 私の惨敗・・・・・・・・・・。

 今朝、9時過ぎ仕出屋さんに、電話をし、折詰めのキャンセル、オードブルとお寿司への変更を告
げると。

 「え〜〜〜っ!!今からですか〜〜〜!!」と悲鳴のような声・・・・・。

 それでも、良心的に対応してくださって、
「お寿司とオードブルは用意できます。それに変更と言う事であれば、折詰めの天然子鯛のキャン
セル料として\10,000-頂ければ出来ます。全くのキャンセルであれば、申し訳ございませんが全額
負担となります。」

 本当に、申し訳なかったのですが、変更と言う形でしてもらいました。(ごめんなさい。)

 これで、一件落着。あとは、棟上を待つばかり。
            すし盛り合わせ×2     オードブル×2          巻きずし


上棟式無事終了。


 昨晩は、十五夜で、お月様も綺麗に出ていて明日は良いお天気だわ!と真っ青な空に鉄骨がそ
びえる映像が頭の中に浮かびました。(最近こういう時現実になることが多い。)

 朝起きたら、雨が降っていて空もどんより・・・・。天気予報でも雨マークは無かったぞ!がっかり。
結構風も強そうだし、クレーン使えるのかな?心配。

 8時半ごろ、「もう鉄骨2本建ってるで!」父から電話であわてて外に出てみると、雲一つない真っ
青な空にびっくり!!現場に行って見ると、昨晩イメージした映像そのもの!   「感動!!」

 鉄鋼所さんは、道を挟んで斜め向こうにあるので、鉄骨達はみんな台車に乗って、道を横断して持
ってきました。クレーンも見事な操作で、強風にもかかわらず、安定していましたし、鳶さん達も、強
風にあおられながら、見てるほうが、冷や冷やもんでした。流石!Mグレードの仕事は違う!!

 4時ごろ、現場に行くと、まだボルト締めと、ブレスを付けていました。机と椅子は、鉄鋼所の社長が
用意してくださっていました。助かりました。

 作業が終わり、手際よく準備を済ませ、家族4人で、4隅を清めみんなでお神酒をいただきました。
皆さんにお料理を食べて頂いているうちに、ご近所回りをして、上棟の挨拶をしました。

 鉄鋼所の社長は、昔、一軒置いて隣の建売に住んでいて、私の両親とはご近所さんで、昔の話に
花が咲きました。いつも、冷静で、冷めた母が饒舌にしゃべっているのを見てとても嬉しかったです。
工場長さんも、お酒が入り上機嫌で嬉しそうでした。鳶さんも、上棟式のある仕事は久しぶりだとお
っしゃってました。

 時代がかわって、いろんな儀式がその流れに乗れなくなっていくのは寂しいことですね。昔から伝
わってきたこのような事には、決して今でも無駄な事はないような気がしました。

上棟式してよかったです。無事終わって一安心。「ほっ」

仕出屋さん!お料理おいしかったよ〜〜!今度、竣工式もたのみま〜〜〜す。

鳶さんたちはすぐ帰ってしまって、ちょっと寂しく見えるけど盛り上がってました。



2006/10/6
水道局 素早い対応。

 朝、現場に行くと既に水道引き込み工事が始まってました。やはり、大阪ガスに比べて道路使用
許可が取りやすいのだと感じました。

 家のほうに水道局水道設備部次長が部下を連れて、このような事態をまねいた原因を調べ、あら
ゆる資料を集めていました。今朝、法務局まで行って土地の所有権まで調べていました。

 東大阪市が合併する以前、布施市の時代の地主が、その当時農道であったこの土地周辺の
開発の為に、ここに配管してくれるよう要望書を直筆で書いていました。

 その地主は、我が家の周辺の土地を、姉妹と思われる女性に財産の分与として譲渡し、その後、
工務店に売却され、工務店が我が家を含む5件の建売を建てました。その工事の時、基礎を掘ると
水道管が出てきたのでしょう、水道管だけ土地の端のほうに迂回させたようです。それより深かっ
たガス管はそのまま放置されたのだという事が分かりました。
 そして今日引き込み工事をしている方の本管は、我が家の下に通っていた本管より後に引かれて
いることも分かり、要するに、うちの方の本管によって、家が建てられ広がっていったのでした。

 この移設申請の書類には、父の名前で「今後問題が発生した場合、異議申し立てしない。」と言う
ような、但書きがされていました。でも、それは明らかに父の字ではなく、誰かが書いたものでした。
(父の字はあんな達筆ではない・・・。)

 以上のような、証拠書類を突きつけられたわけですが、それでも夫はひるみませんでした。

 「こんなん持って来られても、我々の知らん事や。これは過去の事やろ。今現在所有しているのは
我々であって、私等が、この水道管撤去して欲しいと言ってるんやから撤去して。どちらにしても、
この辺りのインフラ整備はせんとあかんはずやろ?今までの状態でええはずないでぇ。」

 「はいわかりました。」 と、次長さんは

 今日の給水管引き込み完了次第、午後から、敷地内の給水管撤去し、29戸の給水管所有拒否の
承諾と、10戸の給水管取替えの承諾を得た後、我が家の竣工に間に合うように、工事すると約束し
ました。おまけに、消火栓も何箇所か付きます。

 これで、ガス、水道のインフラ整備され、安全、安定した供給が得られるでしょう。
 夕方、6時ごろ給水管撤去完了!!早い!!これで、明日の上棟式無事迎えられそうです。

 ち、ち、ちょっと待てよ・・・。上水道・・・。ってことは・・・。下水・・・。
下水道はどこ?どこ通ってるの????でも今度はもう掘れないよ!
補助の給水管接続


折詰めご祝儀 議論。

 上棟式で、気になる事が出てきてしまいました。
私は、折詰めを用意すれば、ご祝儀はいらないと思い込んでいました。大阪市内に出たついでに本
屋で、冠婚葬祭の本を見ていると、

施主の用意する物

 1、儀式用の、お神酒、米、塩。
 2、お料理
 3、ご祝儀。
 4、引き出物あるいは折詰め。

と書いてあった。「どき!!どうしよう・・・。えらい勘違いや・・・。」
ネットで調べていると、今ではいろんなケースがあって、

 ・上棟式はしない。
 ・式はしないけど、ご祝儀だけ渡した。
 ・上棟式を行う。
    a,お料理を用意して、ご祝儀を渡し、折詰めも持って帰ってもらった。
    b,お料理に、ご祝儀。
    c,式の後、料理なしでお開きご祝儀を渡す。

 どちらにしても、ご祝儀は渡すようだ。母から「折詰め用意しなさい。」と言われて、じゃご祝儀分く
らいの折詰めにしようと思っていたので、¥5,250ーの折詰めにしたのに。これに又ご祝儀となると予
算オーバーだ!

おいおい!明日上棟しきだぞ!!どうする!!

このあと、夫婦で議論が始まったのだった・・・・。
折詰め(\5,250-)



2006/10/5
また!!こんなん出ましたけど!!!!!!

 今日は、配管工事が入っていました。職人さんに飲み物を持って10時頃現場に行きました。
ちょうど配管する予定ヵ所を掘りだしたところ、給水管がチラッと出てきていました。
しかもφ50mm本管です。
 まだ生きてるかどうか分からないので、又連絡してもらう事にして一旦帰りました。

 昼過ぎ、仕事の打ち合わせで、帰ってくるはずのない夫が帰ってきました。いやな予感・・・。
すぐ現場に行くと、職人さんが、
「打てば響くんで、恐らく生きてますね。」と・・・・。

「ええええ〜〜〜〜〜!!!!また〜〜〜!!」

 昨日、ガス管のバイパスが撤去されてスッキリしたばかりなのに・・・・。(脱力)
いったいこの土地は何なの!!

 東大阪市の水道局にすぐに来るように連絡をし、現場で待ちました。
最初に来た2人では「これは給水管です。」という事しか分からず。どこから来てどこに流れているの
かは、次に来る人を待つしかありませんでした。
 
 今度は、配管の図面を持ってきました。図面にはしっかり敷地の中を給水管が通ってました。これ
は明らかに、管理ミスです!! それで、この状態をどうして行くのかという話になると、何も決めら
れない人ばかりで、全然話にならなくて、またまた夫の雄叫びが・・・。

「上のもん今すぐここに呼べ!!」

 待つ事30分。今度は、前の地主が書いた手書きの「給水管をここに埋めてもよい」という内容の
許可書をもってきました。 またまた夫はプッチン。


(夫) 「そんなん見せられても、我々は知らん!!」
    「今のこの土地の所有者は誰や??この人と違うやろ!!」
    「うちらは、こんなん許可した覚えはないで!!」
    「それで、これからどうすんねん。」

(水) 「もう一箇所供給している所はあるのですが、2本あった所か1本になると、水圧か下がって
     しまう恐れがあり、お宅の水道の水圧が確保できない恐れがあります。」

(夫) 「おいおい、それ脅迫か!」「このままこの給水本管置いとけ言うんか!あほなこと言うな」

(私) 「きちっと管理されていたなら、こんな所からの供給はしないでしょ。本来あるべきところから
     の供給ルートを先ず確保するべきでしょ。それからなんじゃないですか?」

(水) 「・・・・・・・・・・。」

(夫) 「明日までに給水管撤去せえって 言うてもでけへんやろ!」
    「7日は上棟式すんねん。来週は足場組んでしまうんやから、しばらくこの管抜かれへんで」
    「午前中までに、これからどうするんか内容と、スケジュール考えて来て。」
    「それと、今までの、土地に対する保障はどうするのか、工事に与えた損害の補償はするの
     か、これも考えてや。」

(水) 「はい、分かりました。あす朝連絡させていただきます。」


 と言うようなやり取りでした。

 私は、これらのトラブルは結果的には、我が家の土地にとっても、ご近所のライフラインの
安定給の為にも、最善の状態になるので、よかったのだと思ってます。

「ガス管」、「給水管」、ときて、今度「電柱」が倒れてくるんちゃうか?

二度あることは三度ある・・・・。
     
またこんなん出ました。



2006/10/4
・プロジェクター ・打ち合わせ ・ガス本管撤去 ・折詰め注文

 今日は、午前中に、プロジェクターの打ち合わせに行ってきました。
プロジェクターの事に関しては、全く知らないので、お金をかけず、予算25万前後で、スクリーン、
プロジェクター、スピーカー(5.1サラウンド)、DVDプレイヤーを揃えてもらうという事をお願いして
いました。
 スクリーンは、お店にある中古のスクリーンを安く譲ってもらう事に。プロジェクターは
ソニーの物、あとスピーカーも中古で探してもらいます。
 スクリーンの位置、スピーカーの位置、プロジェクターの位置を決め、配線、コンセントの位置を
決めました。
 少しずつでも進化させられるように、配線も考えていただきました。

お店の方には、この1階の空間を、ショールーム、イベントに使って頂けるといいなと思ってます。



夕方、ガス管バイパス撤去しました。

ああ〜〜!すっきりした〜〜!!

本当に、自分の体の中に異物が入っていたようなそんな違和感がありました。

本管撤去と同時に、汚水管の配管ルートの確認がありました。5日には、配管工事をしなければ、
6日には鉄骨が運ばれて、7日には上棟式。ギリギリのスケジュール。ああ・・ドキドキ。

 汚水の配管ルートは、となりのマンションの高さ2メートルのブロック塀の際に埋め込予定で、壁の
足元を掘ってみると、我が家の敷地に、コンクリートがはみ出していて、配管が埋められない!!
どうしても、美観上そこでないと困る・・・。

 夫は、作業が遅れないように、美観はあきらめようとする。私はいい顔しないし・・・。配管屋さんが
気を使ってくれ「このコンクリートは、はつっても問題なさそうやから・・・。」と塀の際でやってくれそう
です。ありがとう!!!

 よく考えたら、上棟式に日にちが迫っていました。

 さあ問題勃発!上棟式は、祝い膳にするのか、折詰めにするのか、オードブル形式にしてご祝儀
にするのか。ご近所さんにはお酒か、お赤飯か。
 夫は、ご祝儀。私は、折詰め。まず、お膳は返さないといけないし、現場の簡易のテーブルには乗
り切らない。ご祝儀は、職人さんたちは喜ぶかもしれないど、こちらからすると味気なさが残る。建て
方は近所の鉄工所なので、私の両親とも顔なじみです。両親に恥じかかせられないし。オードブル
だけでは、格好つかないし、お寿司頼んだりして残っちゃったら持って帰ってもらえないし・・・。

 結局は、私の意見が通ったのだけど、やっぱりご祝儀の方がいいのかな?
ご近所には、お赤飯にしました。

 折詰め15個、お赤飯7個、持ち帰り用日本酒11本、缶ビール2ケース、乾き物おつまみ
ざっと計算すると、約10万円!!

「こんなところにお金かけて、施工業者に申し訳ない、向こうにはしのぎを削らせているのに。」
と言います。それは、「ごもっとも」でも、こういうしきたりにうるさい母親には恥じかかせられない。

母は恥かきたくないから、「お金払ってやるからちゃんとしなさい。」と言い出すかも。

こういう事を「ケチ」ちゃだめよね!