「紺屋の白袴」が染まる時

女房が建てる建築家の「家」



11月
日       月       火       水       木       金       土      

・サッシ取り付け
・木工事外部施
 工完了

・1階サッシ取り
 付け
・アドヴァン洗面
 TOTOのSKの
 確認

家具打合わせ

電気屋さん
 打ち合わせ

・断熱材入れる
 壁・天井

配管工事

電気配線工事

・空調打ち合わせ
10
1Fスクリーン
 ボックス位置
・バーチカル位
 置下地強化
11
・材木団地天板
 探し

・屋根張り確認
12
ケーオプティコム
再営業来る。
13
空調工事
am9:15〜
pm20:30
14 15 16
・ラスシート貼り
 完了
・セコムメイン盤
 の位置
17
18
外壁左官
モルタル塗り
19
テーブル天板
取りに行く
20
大工さんだけ
21 22 23 24 25
26
27 28
1階椅子注文
12月4日受取り
29
・家具寸法
 確認
30

7月
8月

9月
10月
12月



2006/11/28
1階折りたたみ椅子12脚注文

 テーブルは確保しましたが、折りたたみ椅子の気に入った物が見つからず、保留にしていました。
今朝、たまたま『どうする・・・。』と言いながらネットオークションを見ていたら、木製折りたたみ椅子
がでていました。しかも12脚(2脚セット)。でもこれを競り落とすのもめんどくさいし、オークションした
事ないので、その会社に電話し直接取引きしてもらう事になりました。

 2脚セット\2000-で、1セットあたり\1500-送料がかかるらしく、京都の八幡まで取りに行く事にし
ました。



2006/11/20
大工さんだけ

 今日現場は、大工さん一人だけ・・・・。

 この家に携わって下さる業者の方はたくさんいて、入れ替わり立ち代りで仕事を終えて行かれる。
でも、大工さんは、上棟の後からず〜〜っとほとんど一人で仕事をしてくれていました。

 いわゆる「わがままな建築家」が建てる我が家ですから、大工さんも覚悟はされていたでしょうが、
細かいディティール、理解しにくいデザイン、言葉の表現のずれ等で多くの手直しも生じました。

 安い仕事で、ちょっとの手直しも出来れば避けたかったでしょう。いろんなご苦労あったと思います
この家の設計は、建築家の夫ですが、実際それを形にしてくれたのは、大工さんです。大工さんの
お陰でレベルの高い「家」に仕上げていく事が出来ます。

 本当に感謝しています。後もう少しで終わりですね。よろしくお願いします。



2006/11/19
テーブル天板取りに行く

 幅80センチ、長さ4メートル、厚み8センチの板を、厚みを5センチに長さは半分に加工してもらっ
ていたのが出来上がったので、取りに行きました。

 1枚の重さ、私一人では持てません、テーブルの足も、最初思っていたパイプの加工物では支えら
れないようなので、家具屋さんに頼んで足を作ります。

 この後、床と同じ様にオイルステンにします。お金をかけない事にこだわると、手間がかかる!  



2006/11/18
外壁左官モルタル塗り

 大工工事も、興味あるのだけど、「左官」の仕事は見ていると、やってみたい衝動に駆られます。
手際の良い動きで、綺麗に仕上がっていきます。

 実は、1階の漆喰は、私に塗らせてくれるらしいのです!!ふふふ・・・・。



2006/11/13
空調工事 am9:15〜pm20:30

 空調は、夫の義甥の力で、業務用の天上に埋め込むのを1階、2階、普通のエアコン1台を、本当
にびっくりする値段でつけることが出来ます。

 今日は、天上に付ける分の工事に朝早くから来てくれていました。ダクトを通す部分がかなりきつ
く工事が進まず、終わったのは夜の10:30!!本当にお疲れ様でした。

こんな皆さんの、ご協力に支えられて出来ていく我が家です。皆さんありがとう!
2006/11/12


ケーオプティコム再営業来る。

 ケーオプティコムの営業が再度来ました。今回は積極的な営業マンで、話の受け答えも明解で新
たな提案もしてくれました。光テレビ、光電話、光インターネットセットで契約しました。



2006/11/11
材木団地へ天板探し!!

 問題のテーブルの天板です!!
知り合いの材木問屋口利きで材木団地まで直接見に行く事になりました。

 土曜日の夕方のせいか、雨上がりのせいか、ひっそりと人影も無く・・・・。
目的の材木屋さんに電話したところ、社長さんが出てきてくださって案内してくださいました。

 最初は、ブビンガの加工済みのテーブルを見せて頂いたのですが、立派過ぎて、綺麗過ぎて・・。
イメージと予算が合わない感じ・・・。
 「もっと『素』な感じのままで使いたい。」「多少難ありでもいい。」「幅80×長さ400位」の条件を提
示したところ倉庫を移動。移動中それはそれは立派な材木が並んでいました。
事務所の前の倉庫で横に積まれた上から二枚目の板をフォークリフトで下ろして見せてくれました。

 杉で、軽いし、幅も80ちょっとあり、ほぼ真っ直ぐで耳そのまま使えそうだし、400強あった。多少ピ
ンホールあり、ひび割れもあり、でも安く手に入りそうだったし・・・。あと、ちょっと厚みが厚すぎたの
で、スライスと2等分のカットの加工賃がいくらかによって決め用と言う事で見積もりを出してもらう事
にしました。

 あの何千枚、何万枚あっただろうか、あの材木の中から「あの木」が現れたのも縁なのでしょう。
きっと、「あの木」は家にくるよ。イメージにはまったから・・・。



2006/11/8
電気配線工事

 夕方5時に施工業者との打ち合わせがありました。細かいディティールに関する事など。

 今日は、電気配線工事でした。行った時は既に今日の作業が終わっており、コンセント、スイッチ、
照明、テレビのアンテナケーブル(BSも)、パソコンシステムの空配管など、屋根裏や壁を張り巡らさ
れていました。まるで、体の中の神経が繋がっていくようです。実際電気が通る事によって、いろん
な機能をするわけですからね。オール電化ですから、まさに家の「気」の流れです。

 最近、家が生き物のように感じる事があります。なんだか、意識さえ持っているような・・・。
「ここはこうしたい。」と私が思っているのではなく「ここはこうしてよ。」と「家」の意識を感じる・・・。
ちょっと私変になってきたかしら・・・。

施工業者の社長さんには、大変ご迷惑かけてます。我がままばかり言って・・・。

「家」が言うのよ・・・。



2006/11/7
配管工事

 大工工事は、配管と電気配線工事が終わるまで、中断です。

 今日は、立冬で急に寒くなり、木枯らし一番が吹きました。
 
 現場はちょうど断熱材が入っていて、寒さは感じられませんでした。断熱材の間から光が漏れてい
る所がチラホラあり、細かい話ですが詰めてもらう様にしよう。子供のベッド近くにも隙間があったの
で・・・。

 配管工事が進められていました。2階の洗濯機の横に、SK(掃除用の深いシンク)を置くのですが
小さい方しか入らないと言う事が分かりました。大きさなのか、金額なのか微妙ですが・・・。残念。
でもないよりいいか。



2006/11/6
電気屋さんと最終配線の打ち合わせ

 前回の打ち合わせは図面上での話しでした。今回は現場で実際墨を入れて位置だしをしました。

やっぱり、図面上で思っていた事も、実際位置を確認していくと、不都合が出てきたり、
「あのライティング、こっちの方がいいかんじ。」とか「ここのコンセントあそこにもあったほうが・・。」
とか見えてきます。

 昨今、「光」だの「ケーブル」だの電話もネットもテレビ一緒くたで、私のようなアナログ人間には
理解できなくて、いろんな人に聞いたりしているので、なんとなく分かった気がするのですが、この
上に、パソコン数台、複合機、プロジェクターなどのシステムを組もうとすると、どうしたら良いの?
とりあえず、有線LANだけは各階に引いておく?1階のパソコンから3階の複合機でプリントアウト
するのはどうするの??

その話はしなかったな・・・。聞いておかなきゃ。



2006/11/5
家具屋さんと打ち合わせ

 10月後半からは、大工さんの窓枠、外側のコンパネ張り、間仕切りの柱が立てられていきました。

 サッシもその間に入りました。窓枠だけの時に、「ここに窓が入るともっと開放感がなくなるんだろ
うな。」と思っていました。ところが、意外と窓が入ったほうが開放感があって、部屋と言う空間の感
か沸いてきます。

 システムバスも、設置されました。今まで、洗面付の小さなお風呂に慣れていたので、
1600×1600のお風呂はゆったりとした贅沢な空間です。長風呂になりそう・・・。

 今日は、家具屋さんに来てもらい、作り付けの家具の形や設置場所の確認。具体的な寸法は、壁
が出来上がってから、実寸を測ってからと言う事で今日の所は終了。

 配管屋さんも、休みなのに材料を搬入しに来てくれました。なんだか仕事しだしたりして・・・。
ありがとう!!